小委員会Subcommittee

維持管理小委員会

小委員会の目的・活動概要

インフラの維持管理では,上・下水道管や橋梁など人が近づくことが難しい箇所の調査や補修を行う場合,あるいは広範なエリアにおいて単調な調査や作業を長時間にわたり繰り返さなければならない場合など,ロボットの導入が効果的である場面が多い。このため,これまでもさまざまなロボットや自動化技術が導入されてきたが,それらを総括的に整理し,維持管理での有用性や今後の技術開発の方向性を示すことは行われていなかった。

維持管理小委員会では,インフラの維持管理側からは作業の合理化,効率化に関わるニーズを,ロボット関連技術側からは技術シーズを調査し,両者のマッチングをはかることにより,これからの技術開発の具体的な方向性を議論している。特に,これまでのロボット技術の導入は調査や点検を目的とするものが多く,補修や補強作業を行うことのできる自動化技術はあまり見られなかったが,最近ではAI技術等を活用した維持管理の効率化の検討が様々な分野で行われており,これら最新技術の導入状況を幅広く情報収集・分析し,異業種間の技術交流や新たな技術開発に寄与すべく技術動向の整理と情報発信を行っている。

小委員会構成

更新日 2022.9.9

役職 氏名 勤務先
小委員長 池田 隆成 株式会社 ネクスコ・メンテナンス関東
副小委員長 山本 善久 株式会社 安藤・間
事務局長 松本 清志 株式会社 奥村組
副事務局長 森本 智 国立研究開発法人 土木研究所
委員 赤坂 茂 大成建設株式会社
委員 稲田 聡 東京都下水道局
委員 岩井 稔 鹿島建設株式会社
委員 松本 安弘 日本電信電話株式会社
委員 長田 隆信 首都高速道路株式会社
委員 倉知 星人 株式会社 竹中土木
委員 忍 亮 東京都水道局
委員 上村 暢一 東急建設株式会社
委員 小松 泰直 東京ガス株式会社
委員 倉田 知己 パシフィックコンサルタンツ株式会社
委員 玉井 賀行 エクシオグループ株式会社
委員 内藤 幸弘 東京電力パワーグリッド株式会社

講演会、行事、イベント案内

講演会、行事、イベント成果報告

小委員会トピックス