講演会、行事、イベント案内Event

土木学会「アプトの道 ウォーキングイベント」開催のお知らせ ~ 参加登録受付を開始しました ~

維持管理小委員会

 建設用ロボット委員会は、土木の日(1118日)のイベントの一つとして、土木事業の啓発活動の取組みも兼ねて、群馬県安中市にある“アプトの道”を利用したウォーキングイベントを開催します。ウォーキングコースは、国の重要文化財に指定されている多くの土木遺構があり、迫力満点です。また、維持管理技術の展示に加え、お子様向けのイベントも用意しており、ご家族皆様で楽しめるイベントを企画しました。つきましては、多くの皆様に本イベントへのご参加とご協力を賜りたく、以下のとおりご案内します。

1.主催
 土木学会建設用ロボット委員会

2.日時
 20221119日(土)9時~15時(受付は、14時まで)
 ※雨天時は中止となります。
 本イベントの開催又は中止の判断につきましては、前日(11月18日)朝10時までに
 建設用ロボット委員会のHP【 https://robot-jsce.jp/ 】でお知らせいたします。
 なお、中止の場合のみ、事前申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに、中止の旨を配信致します。 

3.場所
 アプトの道(安中市観光機構~めがね橋間)
 ならびに、峠の湯イベント広場(群馬県安中市(最寄駅:JR信越本線横川駅))

4.参加費
 無料(事前申し込みが必要です。)

5.イベント内容(予定)   ※会場ご案内図は こちら
 ①アプトの道ウォーキング
  会場:アプトの道(安中市観光機構~めがね橋間)
  時間:9時~15
 ②維持管理技術の展示(実機展示、パネル展示等)
  会場:峠の湯イベント広場
  時間:9時~15
 ③「(アプトの道オンラインツアー)インフラ維持管理に関するロボット技術の最新の動向」のリアルタイム動画配信
  会場:峠の湯イベント広場
  時間:10時~1130

6.お申込み方法
 下記のページからお申込みください(外部サイトへ移動します)
 https://aputonomichi-20221119.peatix.com/

7.注意事項
1)感染症対策のため、現地にお越しになる際はマスクの着用を必ずお願いします。また、当日は、ご自宅での検温と会場受付での手指消毒にご協力下さい。発熱や咳のある方や体調不良の方は参加をご遠慮ください。また、イベント広場等で医師の証明などが無くマスクの着用をされない方は、ご参加をお断りさせていただきます。

2)比較的混雑が予想される受付及びイベント広場においてはマスクを着用いただくとともに、人と人とが触れ合わない間隔を確保するようお願いします。峠の湯イベント会場にはアルコール消毒液を設置しますのでご利用下さい。

3)受付における密集を回避するため、受付を4箇所(横川駅(観光機構前)・峠の湯・碓氷湖P・めがね橋付近を予定)設置いたします。当日受付が混雑している場合は、別の受付で行う・時間をずらすなど分散受付へのご協力をお願いします。また,各受付では非接触・受付時間の短縮の観点から、QRコードによる受付システムを導入します。

4)ご来場の際は、公共の交通機関(JR東日本やJR東日本バスなど)をご利用ください。
5)当イベント開催期間内において発生した事故や怪我・病気などについて、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。

8.CPDプログラム
本イベントは、土木学会継続教育CPDプログラム認定イベントです。CPDに関しては、下記の注意事項をご理解の上、ご参加下さい。

 ■単位数:5.0単位
※同時開催される「アプトの道オンラインツアー(1.4単位)」と本ウォーキングイベント双方にご登録・ご参加いただいた場合でも取得できる単位数は5.0単位となります。

■現地参加に関わる事前申込み及び当日受付について
イベントの参加には事前申込みが必要となります。当日申込みは原則行いませんのでご注意ください。また,当日受付は原則QRコードによる受付システムを導入します。事前申込みの際に配布されるQRコードを当日受付にてご提示下さい。

■現地参加に係わるCPDについて
建設系CPD協議会加盟団体主催CPD申請書・受講証明書(以下、「CPD受講証明書」という)は、事前申込みを頂いた方のうち、来場しイベントに参加していたことが確認できた方(当日、受付にてQRコードをかざし、来場登録を行った方)に発行する予定です。来場登録がない場合は、CPD受講証明書の発行はできません。なお、CPD受講証明書は、峠の湯に設置される受付において1130分~14時の間を目安として配布する予定です。

その他、建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利⽤者は、各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録のルールに則って行われます。単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問合せください。

 ※申請方法は事前申込をされた方にメールにてご案内いたします。

 9.問合せ先

 土木学会 建設用ロボット委員会
 アプトの道ウォーキングイベント運営事務局
 abtsway2022[at]gmail.com 【[at]を@に置き替えて下さい】

   以上